QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 63人
プロフィール
ひろぴ
ひろぴ
「おくりびと」に感動していきなり訪れた庄内。庄内の美しさ、庄内人の気高さに魅せられて1年4カ月で20回庄内を旅し、ついに2010年3月庄内に移住。観光協会専門員~ホテル営業室長~大学助教を経て私立高校長になったドラマのような10年間を過ごし、2020年4月に移住生活を卒業した。遠く離れた千葉でも山形・庄内の豊かさに魅せられ、勝手に庄内観光大使活動を繰り広げている。

2010年08月17日

本物の舞い


8月16日秋田県羽後町に行ってきました!

なぜかboy


無知な私は知りませんでしたが、秋田県羽後町には国の

指定重要無形民俗文化財である

「西馬音内(にしもない)盆踊り」


脈々と踊り継がれ、何と700年の歴史を誇るのだそうですkao17

本物の舞い

この踊りの良さは

グループで舞うのではなく、全くの個人行動

好きな時に輪に入って舞い始め、終わりたければ輪から抜ける

本物の舞い

本物の舞い


踊り手の衣装には2タイプあります

一つ目は「端縫い(はぬい)衣装」に編み笠本物の舞い

この端縫い衣装は4,5種の絹布を端縫いしたもので


帯は渋めのものを御殿女中風に結んでいます

本物の舞い

祖母から母へ、母から子へ、と受け継がれたものもあるとか・・・・

女の一生のいろんな思いを紡いで舞うこの舞いは

とても艶っぽく色っぽく品があり大人の舞いを感じました


また、西音馬内の踊りを幽玄な雰囲気にしているのが

「藍染め」と呼ばれるもう一つの衣装です

本物の舞い

特徴的なのが「ひこさ頭巾」と呼ばれる黒い頭巾です

亡者を連想させ、幻想的な雰囲気を作り出していると言われます

歌舞伎の黒子や、庄内地方の「はんこたんな」秋田由利地方の「はなふくべ」

と関連があると言われますが、詳しいことはわからないとのことです

ここまでは羽後町観光物産協会のサイトの写真を使わせて頂きました

本物の舞い








ここからは私の携帯による写真ですよ~icon22

音のなる方を見ると・・icon14

やぐらが組まれてその上ではお囃子が奏でられていましたmaiku



秋田の言葉があまりわからなかったkao9のですが、


滑稽な歌詞や艶っぽいkya-歌詞もあるようで


東北の豊かさをつくずく感じたひと時でした

本物の舞い










道の真ん中にはかがり火が焚かれ、その火の燃える匂いがまた、郷愁を誘います




女性の顔は全く見えなくて、見えるのは手だけicon23




日本人は「手の文化」だと清水馨八郎氏は書物の中で言っていますが



本物の舞い



その通り!どんな異論を挟む余地もないほどの美しい手の動きが

女の私が見ても色っぽく美しく艶めかしく・・夏の夜に妖しく輝いていました

本物の舞い

おじさんの頭トリミングしなきゃね。。

すみません、今日は時間がなく自宅でやっているので許してください

本物の舞い

ひさご頭巾はやはり一種独特な雰囲気を醸し出してくれます


西音馬内郵便局のポストの写真がかわいかったのでパチリ

本物の舞い

やはり、本物は残っていくのだ

本物って美しい

日本って美しい

日本の良さをずっと伝承してくれた東北人に

本当に感謝!と

日本人に生まれて良かったと思わせてくれた

西音馬内の方々に感謝の思いでいっぱいになって帰途につきました

今年は8月16,17,18日の3日間催されます

明日までですね

来年も絶対に行くぞicon21と誓いました








Posted by ひろぴ at 23:02│Comments(6)
この記事へのコメント
東北って、とことんすごいですね
手の先の動きまで気持ちを入れて舞う
洗練された大人の踊りなのでしょうね美しいものをみて心が動く、いいですね本物の美しさ
心象風景として残りますねかがり火の匂いと共に・まさに清水馨八郎さんの本の手の文化の世界が東北には残っているのですね
Posted by ムーミン at 2010年08月18日 07:13
三回観に行きました。
綺麗な踊りですよね。
東北のパワーを感じるお囃子ですね。
勝手な解釈ですが
雪国の長い冬、厚い雪の中で、じっと春を待つ、その間に、日常的な何気ない場面を秋田弁で面白くもあり色気のある唄として語り継がれたのかな、と思いました。
道の真ん中には夏の篝火、白い指先が地区に生まれ育った誇りを表し、ほつれ毛が美しいうなじが、女に生まれ晴れの舞台(盆踊り)で見つめられる喜びを表す。そしてお囃子と篝火と艶やかな踊りが、観る者を異空間へと誘う。本当に素敵な祭だと思います。
よ〜し、来年こそは行きます。
Posted by さくらんぼ大好き at 2010年08月18日 10:21
さくらんぼ大好き様

コメントありがとうございます。東北の色気を詳細精密に描写頂き、

大変感謝いたします。

まさにその通り、女性の指先ってこんなに色っぽいものかと、うなじも美しくて・・男性にはたまらない踊りでしょうね。

来年はぜひお出かけくださいね
Posted by ひろぴひろぴ at 2010年08月18日 11:22
ムーミン様

東北って奥が深いですよ~

ずっと南国人間だった私は、この深さにハートを鷲掴みされてしまいました。

その一つ一つに歴史とちゃんとしたストーリーがある。

それを伝えている

大したもんだ!東北
Posted by ひろぴひろぴ at 2010年08月18日 11:24
とても幻想的で、読んでいながら不思議な世界に旅をしたような気分になりました。

なんか、なんていうのかははっきりとはわかりませんが、丸もなく、四角もなく、三角もなく、右もなく左もなく、無の世界の中に光がポットともっている。
真っ暗の中に、ひとつだけぼんわりしている。
でも、確かな明り。
そんなような感覚になりました。

面白いですね!
ブログでもこのような感覚になってしまうのだから、実際に行ったらすごいでしょうね!!

来年、楽しみにしています★
Posted by hime at 2010年08月18日 14:08
hime様

素晴らしい文章で描写してくださりありがとうございます。


そうなんです!何だか幻想的な・・・

不思議な世界に入り込むような

体が溶けていくような

映画の中にいるような

なんとも言えない摩訶不思議な体験ですよ

ぜひ来年お出かけくださいね
Posted by ひろぴひろぴ at 2010年08月18日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。