QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 63人
プロフィール
ひろぴ
ひろぴ
「おくりびと」に感動していきなり訪れた庄内。庄内の美しさ、庄内人の気高さに魅せられて1年4カ月で20回庄内を旅し、ついに2010年3月庄内に移住。観光協会専門員~ホテル営業室長~大学助教を経て私立高校長になったドラマのような10年間を過ごし、2020年4月に移住生活を卒業した。遠く離れた千葉でも山形・庄内の豊かさに魅せられ、勝手に庄内観光大使活動を繰り広げている。

2011年03月18日

南三陸町 行ってきました


今日、南三陸町の避難所となっているベイサイドアリーナに

行ってきました

昨夜の雪で路面が凍結する庄内町を朝6時に出発

県道47号⇒県道167号⇒県道1号⇒県道398号を通って

10時17分、南三陸町という標識を見ます

ちゃんと覚悟しなければと言う思いが湧き

バスが進むにつれて傾いた家屋が増えてきて


そして、

山を越え景色が開けると

あったはずの生活が

あったはずの町が

全て瓦礫の山になっていて

南三陸町 行ってきました

個人的には写真を撮影することが大変申し訳なく

本当はカメラを投げ捨てたかったのですが

南三陸町 行ってきました

被災地に行かせて頂いた者の仕事だと思い

今日は画像を掲載します

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました



ベイサイドアリーナに到着、10時55分から準備開始


南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

救護センターにもなっていました

京都市からも救急車がかけつけていました

南三陸町 行ってきました

避難所となっているベイサイドアリーナです

南三陸町 行ってきました

町長も一緒につゆをよそってくれました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

準備が出来ました

南三陸町 行ってきました

私はやはり南三陸町の方のお写真を撮ることができませんでしたので

遠くから撮影させていただきました

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

この日のために特別に作られたお漬物

お一人ずつお渡しできました

南三陸町 行ってきました

「この名前が嬉しい」と言って頂けました


帰り道こんな状況が目に入り

南三陸町 行ってきました

南三陸町 行ってきました

この建物は災害防災センターだったはずでした

南三陸町 行ってきました

今回

NHKや山形放送、YTS、読売新聞、河北新報・・その他

多くのメディアが取材に来ていました

アメリカから来たという記者と話をしたところ

「未曾有の大惨事であるにもかかわらず、現地では

協力し合い助け合っている日本人の姿に海外の多くの

人間が驚くと共に敬意を持っている。この日本人の姿は

日本の文化が生み出したものなのだろうと話しているんだ」と

言っていました

私は「日本人であることを大変誇りに思っています」と言ったら

「その通り、日本人は素晴らしい」と言っていました






食事をお届けする際、皆さんから

「ありがとう」「ありがとう」

「遠くから来てくれて」「大変だったでしょう」

「庄内町と友好町で本当に良かった」

「あったかい食べ物は1週間ぶりなのよ、嬉しい」

「すっごくおいしい」

こんな言葉を頂き

お渡しするとき、涙が出てしまい、隠すのに精いっぱいでした

私が言えた言葉は

「どうぞ召し上がってください、あったかいですよ」だけでした

とても

「頑張ってください」なんて言えない

これ以上、何を頑張れと言うのか

ただただ、あったかいつゆ餅をたくさんお届けする

それだけでした




庄内町のお友達に自分の無事を伝えてほしいとメモ用紙に

走り書きをくださった方

「でも息子は亡くしました・・・町職員で防災無線を担当していたので

最後まで放送していて・・・」と話されたご夫婦


「夜はね、寒いのよ、腰から下が寒くてね、生き残って良かった

って言われるけれど・・・どうだったかなって思うのよ」と話された

お母さん

フィリピン人だというお子さん連れの方に

「大丈夫ですか?大変でしたね」と言うと

「みんなが本当に良くしてくれるの、優しくしてくれるの

本当にありがたくて」と話してくれました


14時に皆さんに配り終えて片付けをし帰路に着きました

今回は、水・ガス・鍋・材料・容器などすべてを運び込み

出したゴミすべて持ち帰りました

現地の方の迷惑にならない支援をと指示をし

行動に移した町長や上層部の方の素早い判断を率直に

素晴らしいと思います

そして、支援に向かうことを決めたら、すぐに27名の参加者が

率先して集まり、昨日からの準備に懸命に取り掛かっていた

そんな町民の方をとても自慢に思います








3月15日のブログに南三陸町出身の方から多くコメントを

頂きましたので

今日は取り急ぎ今日の南三陸町の画像を皆様に

お届けします






Posted by ひろぴ at 23:07│Comments(23)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
13日早朝から今日まで、迅速な対応、今できることをする、秩序が守られている中での復興、そんな日本国民、庄内町町民は素晴らしいと感じます。
Posted by かずくん at 2011年03月18日 23:40
かずくん様

コメントありがとうございます

おっしゃる通り

今回の炊き出しも、いろんな声がありましたが「まず、やってみよう」の課長の声で
とにかくやってみよう

現地で何が必要か

まず行ってみてやってみて考えようと

そんな判断力・行動力を持つ環境で働けることに感謝しています

また支持してくださる町民の方に感謝しております

多くの方からいろんな形でご協力を頂いています
Posted by ひろぴひろぴ at 2011年03月18日 23:51
[ひろぴ]さん、こんばんは。

大変お疲れさまでした。
マスコミの画像と「ナマ」では世界が違ったでしょうね。

先が見えない中での、「我慢」は本当につらいと思います。
あったかい食べ物、うれしかったでしょうね。
Posted by bin at 2011年03月19日 00:56
 本当に、3F屋上の車が今回の津波の凄さを物語っていますね・・・。
 今日の一部の説では、リアス式海岸の特徴で、50mにも達する明治三陸津波を大きく上回る津波があった(地震のエネルギーは4倍?)という記事も…。

 色々な写真を見ると、各地の町が丸ごと消えていました。ショックです…!!

復興には時間が必要です。皆が、その記憶・時間を忘れずに、前向きに生きて生きましょう!!

 
Posted by mokazino at 2011年03月19日 01:09
ひろぴさんお帰りなさい…

そしてご苦労さまでした…

テレビで見るのと、実際に自分の目で見るのとでは、ショック受ける度合いが全く違ったかと思います…

ひろぴさんのブログを見ただけで、胸に何かが突き刺さるような痛みを感じました…


これが現実なのですね。

でも日本人の素晴らしさも感じました。

アメリカの新聞に『なぜ日本はこの状況で暴動や略奪が起きないのか?』と不思議に思っている内容が書いてありました…

こんな時だからこそ助け合える日本人…

だからこそ何十年かかってもまた復興できる力があると思います。
暖かいつゆ餅…
その一杯で、ほんの一瞬でも被災者の方々が幸せな気持ちになれたなら…
それだけで十分行った意味があると思います…。
お疲れさまでした。
Posted by COLURINCO at 2011年03月19日 01:39
すごい行動力ですね。
昨日うちの若いモンが2名で
救援物資持って行きましたよ。
庄内町は町長自ら行動している。
さすが地域のトップリーダーですね。
被災者の方々の気ずかいも感動しますね。
Posted by かじおやじ at 2011年03月19日 07:24
今だニュースを見ても涙してしまう惨状を、
実際に見る、感じることは、心苦しい限りだったと思います。

肉体的より精神的に疲労され、
目を真っ赤にさせて、帰ってきた皆さんに、
私はかける言葉が見つかりませんでした。
現地の皆さんには、それ以上でしょう。

本当にお疲れ様でした。
Posted by Jury at 2011年03月19日 07:35
お疲れ様でした。
皆さんから喜んでいただき、本当によかったですね。
私も、一日も早く復興することを毎日祈ってます。
Posted by 夜のジョニー夜のジョニー at 2011年03月19日 08:16
ひろぴさん
本当に お疲れ様でした
Posted by さくらんぼ大好き at 2011年03月19日 08:28
実際に現地に行くと テレビ画面からの視覚だけではない
「感じる」感覚があり 気を感じると言うか

悲しく つらく やり切れない … 言葉が見つかりません

瓦礫の下には きっと まだまだ… と
Posted by ひろぴ at 2011年03月19日 11:11
mokazino様

現場に体を運び この目で見 肌で感じる

私達が行って 確かに つゆ餅をお届けしましたがたった その日の昼ご飯一回だけなんですよね

被災者の方には ずっと続く避難所生活

やり切れない思いで帰りました
Posted by ひろぴ at 2011年03月19日 11:18
COLURINCO

ただいま 帰りました

様々な思いは 別ブログに書きたいと思いますが
なんともやり切れない

被災者の方の ありがとうと言う言葉だけに 支えられた

でも 私達が めげていてどうする!と

そんな思いだけです
Posted by ひろぴ at 2011年03月19日 11:36
ひろぴさんお疲れ様でした。

私も庄内町や庄内町役場にご縁があり、今回の行動はとても素晴らしいと思います。
毎日テレビを見ては涙が止まりません。近隣の県で起きた事がいまだ信じられませんが、直接ご自分の足で目で光景を目の当たりにされてショックははかりしれません。うちの子と同じような小さな子ども達が不自由な生活をしていると思うと何か自分にもできないかと毎日そればかり考えています。
復興まで時間はかかるかもしれませんが、被災された皆様が1日も早く元気になれるよう微力ながら私達が出来ることを精一杯やらせて頂きたいと思います。
Posted by かこ。 at 2011年03月19日 18:43
ひろぴさま

ありがとうございます。そして、本当にお疲れさまでした。遠路遥々、心身ともにさぞお疲れのことと思います。
「つゆもち」って私が想像してたのと違いました。うちの祖母が作ってくれたのは、焼いたお餅とたっぷりのネギとおかかのはいったおすましだったのですが、庄内町のつゆもちは、野菜たっぷりなんですね。1週間ぶりの温かい汁もので、しかも野菜たっぷり。庄内町のみなさんのあたたかな友情もたっぷりで、志津川の人たちはどんなに元気づけられたことでしょう。本当にありがとうございます。
歌津にも行っていただけそうとのことですので、歌津出身の私はさらにうれしくなりました。
庄内町の方々のお心に感謝して、私も自分にできることを考えて、実行してゆきます。

庄内 大好き!!
Posted by タフタフ at 2011年03月19日 20:41
ご支援ありがとうございます。本当に感謝してもしきれません。

私は南三陸町志津川の隣、登米市東和町に住むものです。
先月の大山新酒まつりに行き、そこで知り合った方から庄内町の方々のご支援を知りました。

山を一つ隔てた東和町ではライフラインがほぼ復旧しつつあります(まだまだ断水や停電の地区はありますが)。
TVを消してさえ居れば今までの日常と変わらない時間を過ごせてしまいます。
しかし車で10分15分も走ればひろぴさんも見た光景が広がっています。
私の友人やその家族もまだまだ安否が確認できていない人がたくさん居ます。

地元におらず、実家と連絡が取れない友人のかわりに家族の安否確認をしたりと動いてみたりもしています。
それらもやっと携帯や固定電話が復旧してきたので落ち着いてくると思います。
今度は私も地域の方々にできるだけのことをしていきたいと思います。

ひろぴさんはじめ、御支援・御協力頂いている皆様には言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
直接のお礼も申し上げられなく失礼とは思いますが
本当にありがとうございます
御支援・御協力頂いた皆様にもお伝えして頂ければ幸いです。
Posted by いのまた at 2011年03月19日 21:18
柴田町に電気が通って良かったですよね
南三陸町と周辺地域への祈り様のブログに
次の記事が載っていて少しほっとしましたが

記事
柴田町ですが、yahoo記事に15日に深刻な状態は脱した(ガソリンや軽油などの燃料以外)と載ってます 

[柴田町2]
熊本県の上天草市さんが10tトラック1台分の物資を積んで、17日に出発し20日に到着予定みたいです。
~~~~~~~~~
それでも、まだまだ足りないでしょうし寒さも続いていますし。

ニュースなどでは
物資がすぐそこまで、届いているにも関わらずに、ガソリン不足や組織構築が出来ていないと手をこまねいている状態だったり。

被災地の瓦礫の山に降る雪をみるにつけ、焦りを感じたり、でも何が出来るのと焦燥感にかられたりします。

南三陸町と周辺地域への祈り様のブログに防衛庁などへの支援物資が届いていない被災地を知らせ、支援が届くように働きかけようと協力者の呼びかけがありました。

明日は時間が少しあるので、いろんな機関へ呼びかけようとかと思います。
Posted by ムーミン at 2011年03月19日 23:47
ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
(私の家族のいる避難所はまた別の場所ですが、とても感謝しています。)

体力的にはもちろん、気持ち的にもハードだったと思います。
なのにお疲れの中、写真を撮って見せてくださって・・・

庄内町の町長さんが自ら立ち働いてくださっていることにも感動しました。
南三陸町の佐藤町長も心強かったと思います。
東京都の首長にぴろぴさんや庄内町・南三陸町の町長のツメのアカを飲ませてあげたいですが、もったいないので飲ませてあげません。
Posted by 南三陸町と周辺地域への祈り at 2011年03月20日 02:40
本当にありがとうございます。
ふるさとにいるみんながどんなにうれしかったか。
どんなに温かかったか。
そしてお疲れのところアリーナの様子を教えていただいたことにも感謝です。
私の住む東海地方ではメディアからの情報が少なくなってきており、現地の情報はとてもありがたいです。
庄内、大好きです。
Posted by ちば at 2011年03月20日 13:10
ありがとうございます。
南三陸町に親戚がいるので、とてもとても感謝しています。被災地へ向かう行動力、素晴らしいですね。こうやったつながりで皆さんを支えられる・・・庄内町の皆さんありがとうございます。
私は私にできることをしていきたいです。
Posted by tomo at 2011年03月25日 08:31
tomo様

何もできませんが、私たちに出来ることをただ粛々とやらせていただく
それしかなく
無力感を感じます
Posted by ひろぴひろぴ at 2011年03月25日 19:19
かこ様 タフタフ様 いのまた様

南三陸町からかえって数日間は、コメントを書くことさえ、なんだかできなくて・・

「ありがとう」と言って頂き
感謝して頂き
でも、それって。。。

自分の中で、どういう感情がどういう思考が渦巻いているのかさえわからず

普段は結構自分を分析できるタイプなので、混乱していました

どんなにありがとうと言って頂けても
庄内町さんありがとうと言って下さっても

私たちが行ったことは、一日3回の食事×一か月30日×一年365日 という回数のうちの、たった1回なんですよね

そして、私は片付けを済ませたら、家に帰るんですよ
温かいこたつと食事と普通の生活ができる家に

それがやるせなくて
それがたまらなくて

善意なんて・・被災者の方の寄り添うなんて、失礼な話で、何か力になるなんて、お門違いな話で
なにを偽善者ぶっているんだと

日本中が今
全員で偽善者の良い子になって満足している

そちらに傾いていくのが、嫌でたまりません

被災者の方や遠くに住む被災者のご家族
に対して、失礼ではないかと

そんな思いをもってしまいました
Posted by ひろぴひろぴ at 2011年03月25日 19:27
お忙しいところご支援をいただくばかりか、こうしてブログでさまざまな情報をお知らせいただいて、本当に感謝です。

コメントのお返事がご負担にならないようにと思いましたが、これだけはと思いまして。

「生き残って良かったって言われるけれど・・・どうだったかなって思うのよ」

この言葉、あとで気がついたのですが、きっと皆さんのご好意で気持ちがほぐされて、心の隅に少しだけあった思いがこぼれ出ただけです。

ずっと、100%そう思っているのではなくて、皆さんのご親切に甘えたい気持ちになった、甘えられる雰囲気を作ってくださったということなんだと思います。

歌津中学校には私の家族もいて、皆さんのおかげでそういう気持ちになったかもしれません。

本当に感謝しています。
Posted by 南三陸町と周辺地域への祈り at 2011年03月31日 07:53
南三陸町と周辺地域への祈り様

お忙しい中、コメント有難うございます。
非難されてつらい思いをされているお母さんが、私に少しでも気を許してくださったのだったら、少しでも私が居た意味があったのなら
良かったです

良かったら、ただただお話を聞きに行きたい
ただただ、背中をさすりに行きたい
ただただそばにいたい

そう思いますが、きっとそれも負担になるだろうと思ったりしています

自分がもしその立場だったら、どうしてほしいか?
普通の生活に戻してほしい
それだけだなと

ブログにもありましたね
娯楽も必要だぜ!遠慮はいらないって

私もそう思います

支援って、元気な側がいろんなことを手伝うのではなく
被災された方が立ち上がる、その「よいしょ」って立ち上がるときに
踏み台だったり、手すりだったり、杖になれることが
本当に大事かなと思います

それがなになのか ?

仕事を東北に作ること

そう思います
Posted by ひろぴひろぴ at 2011年03月31日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。