QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 63人
プロフィール
ひろぴ
ひろぴ
「おくりびと」に感動していきなり訪れた庄内。庄内の美しさ、庄内人の気高さに魅せられて1年4カ月で20回庄内を旅し、ついに2010年3月庄内に移住。観光協会専門員~ホテル営業室長~大学助教を経て私立高校長になったドラマのような10年間を過ごし、2020年4月に移住生活を卒業した。遠く離れた千葉でも山形・庄内の豊かさに魅せられ、勝手に庄内観光大使活動を繰り広げている。

2012年11月13日

飯豊町で研修講師!

なんと

初めて庄内から外に飛び出し講演をしてきました

飯豊町で研修講師!

それも3回シリーズの研修講師

こう見えても私も人の子、案外小心者なので

「庄内外の方にどう受け取られるかな~?」

「受け入れてもらえなかったらどうしよう~?」などと

逡巡するのです

研修は3時間、多分良い感じで終わったのではないかと思っていますkao1



研修させて頂くには飯豊町を知らなきゃということで

前日飯豊町で遊ばせてもらいました

夏に2時間くらいご案内いただいたので

今回は、前回見て回れなかった中津川方面へ

中津川は農家民宿が盛んで台湾からもたくさんの

お客様を受け入れている所として有名なんです


まずは名前を聞いただけでもそそられる

「源流の森」へ

飯豊町で研修講師!

飯豊町で研修講師!
(陶芸のアトリエや木工芸もできるところがあり)

飯豊町で研修講師!


飯豊町で研修講師!


最高にお気に入りの場所になりました

晩秋の林って本当に静かで凛としていて美しく

思考するには最高の場所でした

それに、建物の中にはこんなに素敵なものも

展示販売されていて

飯豊町で研修講師!

やまぶどうの蔓で編んだバッグが2万円だそうです

今まで聞いた中で最安値でした

中津川のおじいちゃん達が作っているそうです

山形市の花笠まつりで使用される花笠も

すべてこの中津川で作られているそうです

紅葉も終わりのはずなのですが美しかったですよ


飯豊町で研修講師!

紅葉の向こうに見えるのが雪を頂いた飯豊山

本当に美しい

曇空だったので光が少なくてちょっと写真家的には残念なのですが

雪と紅葉!素晴らしかったです

飯豊町で研修講師!

米沢牛も飯豊で育てられているそうです

初耳でした

研修は決して私が講師で指導するというものではなく

私も只今現在進行形なので

皆さんと一緒に飯豊で何かを作り上げる事が出来たら

いいなって、


飯豊町で研修講師!

思いのある人と繋がって

一緒に作り上げることができたらいいなって

そう思って誠心誠意務めさせていただいております


飯豊町で研修講師!

講演会は一方的にお話を聞いていただくだけになるのですが

今回初めて3回の研修を任されるという有難い機会を頂いたので

飯豊の方と一緒に何か形にしたいと

そう強く思っています

飯豊町で研修講師!

町長はじめ飯豊で頑張っている方とご縁を頂き

このような機会を頂いたことに大変感謝しております


恐らく県内では酒田から最も遠い飯豊

そこでご縁のできた熱い思いを持つ人たちに会いに

冬12月、2回目の研修が今から楽しみです


飯豊町で研修講師!
(源流の森の中には炭焼き小屋もあるんです)

※紅葉の画像はすべて飯豊町中津川の11月11日のものです








Posted by ひろぴ at 19:51│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
午後より特産品の審査会があり、パワーをいただきました。
素晴らしいセミナーでしたよ。
でも忙しすぎて(責任感の強さから)、相当疲れてるんじゃないかなという感じが見受けられました。
くれぐれもお体を大切に。
次のセミナーも出来れば参加したいと思います。
ありがとうございました。
Posted by メイドインいいで at 2012年11月13日 20:18
メイドインいいで様

ありがとうございます。
セミナーが良かったよって言ってもらえると
疲れなんて吹き飛んでしまいます ^ー^

疲れてると思わせてはいけないですね~
まだまだ未熟だ

温泉に入りすぎたのかもしれませんね

次回もぜひお越し下さい
連続出席で完結するセミナーを計画しておりますので、実は1回目出た方だけ2回目参加可という感じですから

一緒に何か作り上げましょう
Posted by ひろぴひろぴ at 2012年11月13日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。